![]() |
12/12のブログでみるくのカロリー計算の結果もうちょっと色々食べさせてもいいかもと書いたのですが
それから年末に向けみるくの体重がジワジワと増えていき クリスマス、お正月のお相伴で体重アーップ!(笑) 正月明けみるくのムチムチしてきたお腹周りに気付き 今はご飯に馬肉などを混ぜ込んでカロリーを下げていますが いかんせん散歩ができない日が多く 運動不足でカロリー消費が少ないのか高止まり(笑)の日々です。 グラフで見るとわかり易いわねー ![]() ![]() ご飯まだですか~? ご飯を作っている最中 台所の端っこでこうやってご飯ができるのを待ってます。 こういう姿を見ると ご飯のお肉が一切れ増えたりするんですよね。ハハハ 積雪でお散歩に行く機会が減ってからリバウンドしてますねー 順調に減量出来ていたし十分にお散歩出来ていた時の1日の摂取カロリーを約400kcalくらいに考え それに照らすともう少し食べさせるべきかなと思ったのですが 運動量が少ないので少し過剰になったのかな。 カロリーを下げると痩せるんだけど 単純に食材を少なくすると必要栄養素が減っちゃうので困るのよねー 理想は十分な栄養とそれを上回る適度な運動で絞るのが理想だと思うのですが みるくは雪の感触が好きじゃないようで圧雪で距離が短いとそれなりに歩けるようになりましたが 新雪だと興奮して(嫌なのかも)暴走するし、足に雪玉が付いて歩けなくなりまともに散歩出来ないんです。 しょうがないので大通り沿いの融雪歩道を散歩するのですが 車通りが多いので歩道が乾いていても埃だらけだし、濡れるとヘドロのようになり二の足踏みがちです。 早く公園で散歩出来るといいなーと切に思います。 去年は超暖冬で雪が無くて今の時期でも普通に公園散歩出来たので良かったのですがねー 関節の問題もあるので少し減らした方が良いのかと思うのですが 冬だと脂肪を蓄えようとするので太りやすいとかもあるみたいだし かーたんも大いに思い当たる!(共感してるし) 2月末にはヒートも来るだろうから現状より太らないように気を付けようと思ってます。 ![]() 生牛 馬刺し ブタレバー煮 鮭煮 アルファルファ チンゲン菜 サツマイモ ヨーグルト 食後りんご スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
12/22のブログに書いた関節のサプリ
最初はなかなか食べてくれなくて苦労し 細かく砕いて最初は嗜好性の高いチーズやハムなどに混ぜてようやく食べさせていました。 少し慣れてきたら味の付いたハムなどでなく みるくのご飯に使っている普通のお肉を炒めたのにまぶして食べてくれるようになり そのうちご飯に混入しても食べてくれるようになりホッとしたものです。 今日みるくのご飯を作り最後に関節サプリを入れようと サプリの錠剤を袋から取り出した時に手から落ちて床に転がっていくと 目ざとく落ちたサプリを見つけ咥えてトトトっと走って行きました。 トロイのであまり落ちたものをゲット出来ないので 落し物を拾えて嬉しかったのかニコニコしながら サプリをちょっと口に含んだり出して「ガリガリ。ゴクッ」と食べたの うそ。。。。サプリ食べた。当初あんなに嫌ってたサプリを・・・ 残りの半片(一日1錠半与えています。)もあげてみたらこれも「ガリガリ。ゴクッ」 これからはご飯の前にサプリだけ与えても食べてくれるかも^O^ 結構神経質なのですが慣れなんでしょうねー 関節サプリは約1ヶ月半アースリスージを使いましたが 関節疾患が出ているワンコにはかなり効果があるなーというのが実感です。 動きがいいし活発になりました。散歩の距離が長くても途中で座る事もなく歩けるようになりました。 今回のサプリは後1週間くらいで使い切り 次は別のメーカーのサプリを買ってあるのでまた慣れるまで大変かもです。 何がいいのか試さないとわからないので 良さそうなものを2つ選んで与え比べてみる事にしました。 ![]() 馬刺し 牛炒め 馬炒め ほうれん草 白菜 キャベツ アルファルファ ヨーグルト 乾燥舞茸粉 昆布粉 サプリ1種 食後りんご |
![]() |
![]() |
![]() |
昨日シャンプーをしてドライヤーをした後
ご褒美にグリニーズをあげました。 「大きいのをあげようねー」ととーたんが言ってました。 みるくはグリニーズが大好きで 歯磨きや爪切りなど嫌な事を我慢して終わった後にあげているご褒美です。 我が家のグリニーズは一番小さいティニーサイズなのですが それを包丁で小さくカットして密封袋に入れて保管しています。 ほとんどが2、3ミリの薄さなのですが 何個かは1センチくらいのも入れておいてるので みるくは1センチのグリニーズをゲットしたようですねー。 ![]() 薄くスライスしたグリニーズ スライスして与えているので、一袋買うと結構長持ちします。 少し経ってみるくを見ると 口の脇に何か付いてます。 なんか汚いなって思ってみたら ネチャネチャになったグリニーズです。 みるくも必死でグリニーズを取ろうと舐めています。 ;へ; 洗ったばかりなのにねー。 多分滅多にもらえない大きいグリニーズを貰って(小さいんだけどね) 嬉しくて舐めたり出したりしてるうちに口の周りの毛にくっ付いたんでしょうね。 なんか、みるくが不憫になったかーたんでした。 1個まんまあげたら喜ぶだろうけど何故かお腹が緩くなるのよねー 半分から1/4、1センチとだんだん小さくなり 歯磨き効果よりご褒美に与えるようになったのでさらに薄くスライスしています。 いろんなオヤツがあるのにこれが大好きなのよねー 手作り砂肝ジャーキーより好きなようでとーたんガックリ肩を落としています。 お腹緩くなるのであまり与えないようにしていたら 手作りジャーキーより滅多に貰えない特別なご褒美に昇格したようです。(笑) ![]() テレビの画面にヨーキーが。。。 みるくは近くまで駆け寄って見ています。 ![]() 馬刺し 牛炒め アルファルファ サツマイモ 白菜 乾燥納豆 ヨーグルト |
![]() |
![]() |
![]() |
今日はこの冬一番の積雪量だったのではないでしょうか。
朝2階の窓から覗いた時は「そんなに積もってないかな」と思いましたが外に出てみてビックリ。 モッサリ積もっておりました。 市の除雪予算がすでに底を突いたと言う話です。 まだ除雪しなくていいのにと思う時に除雪車が作業してたけど あれで予算を使い切ってしまったのですか。。。 先週の末から雪の量が増えてきたので そろそろ除雪してもらいたいなーと思う頃に既に予算が無いとは。。。 11月や12月の雪なんて日が照ると融けるので 本格的な除雪は1月に入ってからでもいいんだけどねー 降雪が10センチ積もると除雪車が出動となるようですがその程度で走り回ってたら予算も無くなるわよね とーたんの話だと一昨年の豪雪の時は業者との契約が距離単価だったんだけど 雪の量が多すぎて距離は除雪出来ないけど時間や排雪輸送コストがかかって業者が赤字だったらしく 契約が時間単価に変更になったんでどんどん予算が無くなったんだろうって事でした。 時間制だとなんか適当にやられそうな感じもするんだけどねー? 成果主義の距離制で積雪量によって割り増しありと言うのが良さそうだと思うんだけどね。 今日家の前を除雪車が通り岩のような塊の氷と雪をお土産に置いていかれ 除雪に大汗をかいたのでちょっと愚痴交じりです。 除雪は有難いけどあの雪の塊は勘弁だわー 道路の雪が削られるから段差が出来て車庫入れも大変なのよね。 仕事帰りに寄ったコンビニで「いぬのまんが」と言う漫画を見つけました。 短編が沢山載っていてその中にビションフリーゼの漫画も載っていたのでつい買っちゃいました。 「食べ物がある時は目をウルウルさせて笑顔でとってもいい顔をするの」と言うのがみるくと同じなので笑っちゃいました。 ![]() 生牛 馬炒め 鮭煮 カボチャ アルファルファ ヨーグルト 卵殻 乾燥舞茸粉 サプリ1種 食後りんご |
![]() |
![]() |
![]() |
犬の十戒をベースにした映画「私と犬の10の約束」が3/15から公開されるようです。
世間的にはマイナーなビションフリーゼですが映画に脇役で出るようですねー どんな役どころでどんなビションが登場するのか楽しみです。 この映画でもう少しビションの名前を知ってもらえるかな 色んな人にこの犬の良さを知ってもらいたいと思う気持ちと このままマイナー犬のままでひっそりと好きな人だけに飼って欲しいような複雑な気持ちになります。 映画の内容的には犬の十戒をモデルにしているだけにかなり泣けそうですが。。。 ガシャポンって知ってます? スーパーやコンビニなどに置いてあって100円玉入れてダイヤル捻るとカプセルに入ったオモチャが出てくるやつです。 映画に出てくる各犬種のフィギュアが入ったガシャポンが出るようです。 1.ゴルデンレトリバー(仔犬) 2.チワワ 3.ビションフリーゼ 4.フレンチブルドック 5.ヨークシャーテリア 6.セントバーナード 7.柴犬 8.パグ 9.ミニチュアダックスフンド 10.ゴルデンレトリバー(成犬) の10種だそうです。 ビションがいるのですよー! 2月中旬に出るっと言う事なのでその頃になったら100円玉をいっぱいお財布に入れて ガチャポンの機械があるお店を見てみよう。 ビションが出るまで頑張るぞー! ワクワクしてきたー(単純な性格ですねー) 田舎なのでこのガシャポンを仕入れてくれるお店があるかが一番の難関だわね;; ![]() ![]() 生牛 馬炒め 鮭炒め チンゲン菜 カボチャ キャベツ ヨーグルト 卵殻 サプリ1種 食後牛炒め |
![]() |
![]() |
![]() |
シャンプーも種類がいっぱいありシャンプージプシーになりつつあります。
まー特に皮膚疾患や目立ったアレルギーもないので 内股に付いたオシッコの黄ばみや口周りの黄ばみがもう少し綺麗になればと思ったのですが 蛍光剤や漂白、化学系のシャンプーは使いたくないし 商品が多すぎて何がいいのか良くわからなくなるのよねー 今まで使ってた自然流白毛用も悪くないのですが 冬で乾燥した時期だと気にするほどじゃないけど下腹部にフケっぽいのが出るときもあり リンスインなので洗い過ぎないようにと書かれてるけどなんとなくしっかり流しちゃうので 洗いあがり時のスリッカーの通りが悪くドライに時間がかかるのよねー リンスインだし手軽でそれなりに白くなり毛立ちも良くボリューム感と匂いが長持ちしていいのですけどね。 前回のシャンプーでサンプルのゾイック(白毛用)を使ってみてから 他のシャンプーにも興味が出てきて 何種類かのシャンプーの試供品を頼んでみました。 ラッシュ&ふわらさんが教えてくださったテルメディックシャンプーと シャンメシャンのシャンプーとリンスが先日届きました。 サンプルなのに意外に量が多くて驚きましたよー。 容器の蓋を取ってみるくに匂いを嗅がせてみたら クンクンと匂いを嗅いでどちらのシャンプーとも気に入ったようです。 特にテルメディックシャンプーの匂いは好きなようで 容器を齧って持って行こうとするくらいです。 今週末はみるくのシャンプーの日なので 使うのが楽しみです。 ![]() クンクン テルメディックシャンプーです。 ![]() ガブゥ 食べ物じゃないんだけどねー。 みるくがまだ小さい頃 粗相をしたりして体に汚れがついたら ドライシャンプーで汚れを落とそうと思い購入したのですが それをみるくに付けるとすごく嫌がり体を座布団やジュウタンにこすり付けて暴れていました。 匂いが嫌だったのだろうなー。 無臭のドライシャンプーをまた買ってきたのですが それも嫌がって暴れてたなー。 人間的には無臭でもワンコ的には無臭じゃなかったのでしょうね。 ![]() 生牛 馬炒め 鱈煮 サツマイモ アルファルファ 里芋 ヨーグルト 卵殻 サプリ1種 食後ステーキお裾分け |
![]() |
![]() |
![]() |
雪が降ってからお散歩に行っても他のワンコに会う機会もなく
半年かけて徐々にワンコに慣れ始めてきたのに また一冬で元に戻ってしまうのではないかと危惧し ドッグカフェに出かけてみました。 最初向かおうとしたドックカフェはノーリードOKのカフェで 内心「みるく、凹むかもな」と不安を抱えながら向かいました。 一年前に行った時は緊張してタラタラ涎垂らしてたのよねぇ(笑) リードが付いてると安心なのかお散歩で行き会っても落ち着いてるんだけど ノーリードで追いかけられたりするのは嫌いなようです。 途中とーたんが「耳毛も伸びてるし耳掃除してもらってるカフェの方にする?」と言い出し 電話をしてみたら耳掃除だけならOKという事で そちらのカフェへ行き先を変更しました。 耳掃除をしてもらっている美容院兼カフェは客席が少ないのでワンコの数も少なく オンリードのお店なのでみるくにはちょうどいいかもと思いました。 カフェコーナーにはプードルさんが4匹。 プードルさんはスタイルがいいので洋服を着てるとカッコ良いですねー 黒いプードルを飼ってる若い女性から「かわいい、かわいい」と撫でてもらい嬉しそうでした。 「二匹目はビションも絶対候補だわー」と言ってくれてかーたんも嬉しかったな 相変わらず耳掃除はイヤイヤをしてトリーマーさんを手こずらせていましたが 他のワンコと仲良くとまでは行かないけどオヤツも食べれたし 過度に緊張する事もなくそれなりに自分のペースで過ごせるようになったような気がします。 お散歩したくて外見たり窓カリカリしてましたけどねぇ ![]() 黒プードルの飼い主さんにかわいがられてご機嫌なみるく ![]() 手前のストーブは薪ストーブです。 雰囲気があって素敵ですね。 みるくはお散歩に行きたくて外を眺めていまーす。 ![]() カフェの帰り 日が翳って寒くなってきたのですがみるくの希望通りお散歩をしましたよ。 ![]() 生牛 十五穀米粥 サツマイモ チーズ レタス キャベツ 里芋 ヨーグルト サプリ1種 食後水炊きのトリモモたらふく ラフランス |
![]() |
![]() |
![]() |
寒気が入り込んでるのでしょうねー真冬日が続いています。
気温が上がる時間を選んで散歩に出かけましたが 帰宅後も足先が冷たく暫く体が温まりませんでした。 真冬のお散歩は体の芯から冷えてしまうようです。 犬的には全然寒がっていないようですけどねー ![]() ツララが育ってきました 今日はいつものようにとーたんがリードを持ち 濡れた道にくるとかーたんがみるくを抱っこして 極力汚れないようにしました。 先日の散歩で融けた交差点もそのまま歩かせてたら 顎からお尻、足4本泥んこで帰宅後下回りシャンプーしたのよねぇ 相変わらず雪道になると暴走するので融雪歩道を散歩してるけど 大通り沿いなので埃や泥が溜まってて乾いていても結構汚れます。 雪に慣れて圧雪での散歩が出来ると雪ダマや泥も付かないし楽なのですけどねー ![]() この先は足も冷たいしあまり行きたくないわと言いたそうな感じねぇ イマイチの時は目を合わせないのよね ![]() 外は白銀の世界ですが融雪歩道は雪が無くみるくには快適なようです。 なんとなく機嫌が良さそうですねー ホントわかりやすい性格だわね みるくは人間がしゃがんで「抱っこ」と言うと ピョンっと膝の上にジャンプし抱っこされに来るのですよ。 みるくが小さい頃にとーたんが教えてくれたので 大きくなった現在もとても重宝しているコマンドです。 この時期の散歩はなかなかワンコに会えません。 今年になってからまだ他のワンコと数えるほどしか会っていないかも。 徐々に慣れてきていたのですが このままじゃまたワンコが苦手になりそうだわー 消臭剤を作りました。 作り方は簡単です。 (材料) ![]() 焼きみょうばん 50g 水 1.5L ![]() みょうばんと水を上記比率で空のペットボトルに入れて半日置くと出来上がりです。 最初みょうばんが浮いてますが時間が経つと下に沈み 半日もすると溶けて半透明な液体になっているはずです。 ![]() あとはスプレー容器に移し替えて使うだけです。 好みで自分が好きな香料を入れてもいいと思います。 今回は以前みるくのアロマをしてもらった時の余ったものを使いました。 (オレンジ、カモミール、ラベンダー)だったかな アロマはオイルが入っていてマッサージしてもらったら 毛がベタベタなってしまい1回しかやってません。 継続しないと効果ないのでしょうけどもういいかな。 この消臭剤は結構脱臭力ありますよー 靴とか玄関の消臭にもいいと思います。 みょうばんはお漬物にも使うので安全ですし 原価も100円しないのでガンガン使えますしね。 お試しあれ ![]() 生牛 馬煮 豚炒め 十穀米粥 ほうれん草 キャベツ 舞茸 ヨーグルト 卵殻 サプリ2種 |
![]() |
![]() |
![]() |
雪が降る時期になると朝起きてカーテンを開ける時
夜のうちに雪が降り積もってないかちょっとドキドキします。 雪がなければ朝少しゆっくり出来るのですが 積もっていると雪かきやら雪下ろしでいつもより早く出ないといけません。 1/8に歯磨きグッツが届いてから 毎日真面目に歯磨きをしてあげています。 ミルク味の歯磨きジェルが格別気に入っているとも思えず 飼い主のしつこさに諦めたのか割りと大人しく歯ブラシをさせてくれるようになりました。 歯磨きの後ご褒美に貰えるグリニーズを楽しみにしてるようです。 かーたんも少し歯ブラシの使い方が上手くなってきたようで 奥歯の方までブラシを当てられるようになり 気になっていた犬歯の付け根や奥歯の黄ばんだ部分もかなり白くなってきました。 頑固な黄ばみじゃないと歯ブラシだけでも落ちるようです。 奥歯の溝に付いた頑固な黄ばみは手ごわいですけどねー 効果が見えるとまた頑張ろうという気持ちになります。 ![]() す、すごい顔だわ ![]() 日曜日のドライブで立ち寄った道の駅でアッサム匂い桜と言う鉢植えを買ってきました。 花の香りはジャスミンのようです。 ![]() 生牛 牛炒め 馬煮 鮭炒め サツマイモ ヨーグルト サプリ1種 食後馬煮 牛炒め 八宝菜の豚肉 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日も寒い一日でした。
積もった雪が融けなくなってきました。 根雪になってしまったのでしょうか。 これからが冬本番です。 今飲ませている関節のサプリが効いているみたいです。 最近みるくは走り回ったりオモチャでよく遊びます。 この時期のお気に入りはかーたんやお義母さんのマフラーです。ハハ 多分普通はマフラーをカミカミして遊び始めたら 取り上げるのでしょうが もともとあまり遊ばないコだったし 遊んでいる姿を見ると嬉しくて 「まぁ、いいよ」ってそのままにしちゃうのですよね。 靴下やマフラー、やはり人の匂いがするものが好きなのでしょうね。 ![]() 生牛 トリモモ炒め 炒りたまご サツマイモ チンゲン菜 アルファルファ ヨーグルト 卵殻 サプリ2種 食後馬煮 カワハギ煮 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日はみるくのシャンプーの日と決めており
散歩で雪玉が付くので帰宅後すぐにお風呂に入れれるようにお湯を張ってから家の周りの散歩にしました。 圧雪で少し道路が見えてる場所では普通に散歩が出来きますが 散歩の途中で新雪の所をを通ったら やはりぐるぐる走り回って頭や体を地面にこすり付けますねー どうも雪が深いと嫌なようです。 車道が近いので危険かなと思いすぐに抱き上げて圧雪の所まで移動し散歩を続けました。 家に入る前に洋服を脱がせて庭を好き勝手に走り回らせました。 ノーリードで庭に出るのは久し振りなので最初は戸惑っていましたが 思い切り走って満喫したようです。 足に雪玉がいっぱい付いて来るともう帰ると言わんばかりに居間の窓から入ろうと窓をカリカリします。 そしてそのままお風呂へ連れて行ってドボ~ン! ![]() お散歩♪でも、ちょっとあんよがちべたいワン ![]() ヒャホ~ ![]() 庭を走り回ってこんなになっちゃいました なんともご立派な雪玉です 以前ネットでみるく用品を注文した時 ゾイック白毛用のシャンプーとリンスの試供品を貰っており 今日はそれを使ってみることにしました。 ![]() ゾイックの白毛用シャンプーサンプル 泡立ちは自然流より格段に良いです。 洗い心地は良いのですが泡を洗い流すのに時間がかかりますね。 みるくはシャワーが苦手なので 手桶を使って洗い流すのでちょっと難儀です。 自然流はリンスインなのでリンスをする必要がないのですが ゾイックはリンスがあります。 やはりリンスは別でやった方が櫛通りと柔らかさが違います。 櫛通りが良いので乾かすのも早かった感じです。 匂いはゾイックの方がほのかな匂いです。 匂いは好みがあるのでなんとも言えませんが みるくにシャンプーを嗅がせましたが嫌な匂いとは思っていないみたい。 仕上がりは泡立ちがいい分汚れ落ちはいいかな。 リンスも使うので艶が出て毛質が柔らかになったような感じになります。 自然流は弾力のある仕上がり、ゾイックはさらっと柔らかい仕上がりです。 ![]() 濡れるとこのコ誰?って感じですよね ![]() 乾かすとこんなにフワフワ ![]() 生牛 牛炒め 馬刺し レタス キャベツ サツマイモ ヨーグルト 十穀米粥 サプリ1種 食後馬刺し 苺ヨーグルト(苺 ヨーグルト オリゴ糖) |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は予報どおり真冬日で大荒れの天気でした。
朝起きて外を見ると吹雪いており出掛けたくなかったのですが 昨日電話で馬肉を寄せておいて貰うようお願いしていたのでしぶしぶ出かけました。 みるくは家でヌクヌクとお留守番です。 こんな天気の日に車で出歩く人などいないんじゃないかって 思いましたが結構いるものですねー。ハハ 地吹雪で道路を見失ったのか 歩道と車道の境にある縁石に乗り上げていたり 前走車が時々中央車線の方に寄って行ったりと なかなかスリリングなドライブでした。 ![]() ひゃー。 地吹雪で前が見えな~い! ![]() 路上の電光掲示板に 現在の気温-5度と表示されています。 お昼近くなのに気温が上がらず寒いはずですー。 ![]() 馬肉屋さんの裏は馬房があります。 この建物の中にお馬さんがいるんですよ。 いつもならシャッターが開けられて中のお馬さんが見えるのですが さすがに今日は閉まってますね。 初めて買いに来たときは結構衝撃的でした。 この馬肉屋さんに来ると 人間は命を頂いて生きているんだって思います。 美味しく残さず食べないと罰が当たりますね。 ![]() ヒレ肉塊 2キロありまーす。 お刺身で食べると、とっても柔らかなんですよ。 塊を切り分け筋や脂肪をとーたんが取っています。 この他に切り落としのブロックを1キロ半買って来ました。 甘辛く煮込んだりシチューに使ったりみるくのご飯になったりします。 ![]() お肉を小分けにしている間 当然の如くみるくがおこぼれを貰おうと 台所に張り付いています。 ![]() この期待に満ちた目^-^ 熊本の馬刺しとかだと脂が霜降り状に入ったのが好まれるようですが こちらでは脂が入らないものが好まれるようです。 脂が入る部位は煮込み用に使うようで刺身用には使わないようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
天気予報では明日は真冬日になるようで
ほとんど気温が上がらないようです。 連休なので明日は馬刺しを買いがてら県北まで遊びに行こうと計画していたのですが。。。 電話で予約してお肉取っておいてもらってるから行かざる得ないのよねー 連休は荒れ模様のようなので日が暮れそうでしたがお散歩に行きました。 風が冷たかったですがロードヒーティングの歩道は乾いていたのでみるくは元気にお散歩。 人間の方が鼻やほっぺが冷たくて辛かったです。 その上途中から吹雪いてきたし。。。 ![]() 日暮れが近かった為 街路樹のイルミネーションが点灯されていました。 いつもは明るい時間帯に散歩したので 飾り付けがされている事に気付きませんでした。 みるくの関節用サプリをネットで購入した時 送料無料にするために消化酵素のサプリも買いました。 みるくはお腹が強い方ではないので 以前から消化酵素は使っていましたが前のよりお手頃価格だったし バジルやセージなどのハーブも使っており これなら大して効果がなくても ご飯に混ぜて食べさせても良いなーと軽い気持ちで購入しました。 これが意外にみるくの体質に合っているようです。 このサプリを使ってからはお腹がゆるくなる事がなくなりビオフェルミンの出番もなくなりました。 関節サプリも飲み始めてから3週間になりますが 相変わらずコクッと骨がずれる感覚や走ると後ろ足が揃いますが 散歩の距離を増やしても立ち止まったり座ったりする事もないし 体重が増えた割には動きが軽い感じがします。 おもちゃで遊んだりと活動的になったような気もするのでそれなりの効果があるのかもですね。 痛みを緩和させる成分も入っているのですが まだ2歳だし若いうちから使うと痛覚が鈍磨するのではと それがちょっと気がかりなんですよ。 あと3週間くらいで使い切るのでその後どうするか考えないとねー ![]() 牛生 牛炒め サツマイモ アルファルファ プチベール 十穀米粥 ヨーグルト 食後 イワシ丸干し |
![]() |
![]() |
![]() |
日が暮れてから冷えてきたようで
某乳製品メーカーのような雪の結晶がキラキラと光っています。 さらさらしてる雪なので握っても雪玉にならず車の雪下ろしも楽です。 冬本番て感じです。 これから2月下旬まで寒い日が続くのかなー イヤダワー。 散歩の途中に雪が降ってきて 服を着せていたのですがみるくの体が少し濡れてしまいました。 濡れた所を歩くのは慣れてきたのですが 体が濡れるのはまだ嫌みたいですねー 車に戻ってから座布団を前足でホリホリし、頭を擦り付けていました。・。・ お散歩中は全然気にしてないのに車に乗った途端思い出したかのようにするのよねぇ 食後のオヤツに少し脂の入った牛炒めをあげようと マテをさせて口の前まで持っていったら 明後日の方向見てお肉から目をそらすので笑っちゃいました。 他の食材だと普通に指先見て待てるんだけど 何としても食べたい食材は我慢しきれなくなるのか見ないようにしてるようです(笑) ちょっと意地悪してマテだよ~と言いながら鼻先までお肉持っていって のけぞるみるくの反応を楽しんでしまいました。 ![]() 生牛 鮭炒め 鱈炒め ブタレバー煮 サツマイモ ちぢみほうれん草 ヨーグルト サプリ1種 食後 牛炒め カスベ煮軟骨 |
![]() |
![]() |
![]() |
昨日届いた歯磨き用品を早速使ってみました。
まぁ、予想通り全て拒絶なのですがね。。。 歯磨きジェルはミルクの香りがするって書いていたのですが いつもよりは大人しいかなーくらいなもので 匂いと味には釣られなかったみたい。 どちらかと言うとお肉の匂いなどの歯磨き粉の方がいいかもー ステインクリーナーはこれだけで黄ばみを取るとすると根気が要りますね。 とーたんが予備チップをつけて自分の歯を磨いて試していました。 歯の表面はツルツルして気持ちいいけど隙間とか溝は厳しいかなーと 結構擦らないと取れないし劇的に黄ばみが取れるような感じでもなさそうです。 犬歯の根元の付き始めの黄ばみとかには使えるかなぁ 黙々とステインクリーナーで自分の歯を磨いていたとーたんが「む、歯茎から出血してる」と。。。 消しゴムのような素材だけどラフに扱って歯茎に当たると出血するようです(笑) スケーラーは上手に使わないと歯茎から血が出ます。 汚れる所が奥歯の上の溝のような所なのだけど ビションは口が小さくて口のゴムパッキンが開かないのよねー 奥の歯が見えなくて難しいです。 スケーラーの先は鋭利なので動かれると危ないのよね みんなどうやってやってるんだか 爪切り並みに大暴れで今日は断念したわ 週末再チャレンジだけど出来るかしら。。。 また無駄な物が増えたと言われないよう頑張るわ! ![]() 歯ブラシで歯磨きだよー ![]() あなたが暴れなければあっという間に終わるのよー 毎食後に口の周りをタオルで拭きながらそのタオルで歯もゴシゴシして歯ブラシも使ってみたりと 最近ちょっと真面目にデンタルケアをするように心がけています。 ![]() 生牛 牛炒め 十穀米粥 サツマイモ プチベール アルファルファ ヨーグルト サプリ1種 食後 牛炒め 里芋煮 |
![]() |
![]() |
![]() |
お正月休み中にワンコグッズをネットで買い
正月休みが明けてからの発送なので今日届きました。 購入した物はまたまた歯磨き用品^-^; 毎食後はなかなか歯磨き出来ず1日1回か2日に1回は磨いていたけど 片側の奥歯の隙間が黄ばんできており歯石除去用にスケーラーとステインクリーナーを購入し試してみようと思います。 素直に大人しくやらせてくれるかそれが問題ですけどねぇ 今度の週末に頑張ってやってみようと思っています。 そして、いつものごとく送料を無料にする為に セールをしてる洋服を2枚購入しました。 届くのが楽しみだったのは歯磨き用品より 洋服の方だったりしてね。 ![]() 今日届いた品々 右端は鹿肉ジャーキーです ![]() みるく歯ブラシも嫌がるのに スケーラーなんて使わせてくれるかしら それでも前よりは随分大人しく歯磨をさせてくれるようにはなったのですけれど。。。 ![]() フリース素材で暖かいので散歩に使えるかなって思ったのですけれど お腹の部分が思っていたより短くて 地面が濡れている時は泥はねがお腹に飛びそうなのでダメかな。 道路が乾いてる日には使えそうです みるく。。。顔大きいですね。。。。 ![]() 黒く見えますが紺色です。 これは汚れが目立たない色なので 冬の濡れた道お散歩に良いかも。アハハ 北国の冬のお散歩は やはりどうしても汚れてしまいます。 みるくは白毛なので汚れが目立ちますしねー 今使っているシャンプーは自然流の白毛用です。 リンスインだし多少流し残しがあっても全て天然素材なので大丈夫という優しいシャンプーなので気に入ってるのですけれど 冬の間だけでも散歩で汚れまくった手足をもっとキレイに 白毛復活!!みたいなシャンプーはないものでしょうかね。 化学洗剤や蛍光、漂白剤はあまり使いたくないので 天然系でいいのがないか夜な夜なネットショップでシャンプーを探しているかーたんであります。 もし宜しかったら皆様がお使いのシャンプーを教えてくれると嬉しいかもです。 ![]() 最近1階の食堂でご飯を食べる事が多いです 見た目は悪いのですが食事の時やみるくが1階に居る時は みるくが滑らないようにヨガマットなどを敷いています。 ![]() 生牛 牛炒め 十穀米粥 里芋 サツマイモ ちぢみほうれん草 乾燥納豆 ヨーグルト 食後牛炒め カスベ煮 ほうれん草 カツオへそジャーキー |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は天気も良く気持ちのいい日でした。
いつも行っていた公園はまだ雪があり歩道も融けた雪でじゃぶじゃぶしており 大通り沿いの融雪歩道を散歩していますが 歩道は乾いてますが車道が近いせいか毛先が煤けますねー もう少しいいお散歩コースがないか考えないとねぇ 七草粥を食べようと器にお粥をよそって食卓に運んでいったら とーたんに「七草は?」と言われました。 ハッ(@▽@;)七草入れるの忘れとった。 お粥を炊くとき七草も入れて炊いてしまうと 七草の色が悪くなったり青菜のエグさが出る事があるので 食べる時に入れようと思い 七草は別で軽く茹でてみじん切りにしてタッパーに入れたまま忘れてました。 慌てて七草を入れたおっちょこちょいなかーたんでした。 みるくも七草粥の入ったご飯を食べたので 案の定口の周りはお粥の糊でガビガビになり かたーんにゴシゴシ拭かれたのですけどね。 あまりオモチャで遊ばないみるくですが ここ最近よく遊びます。 例えば、かーたんの脱いだ靴下 あと、とーたんが使っている手袋 あ、これはオモチャじゃないね。いたずらか。。。 ![]() 穏やかな天気だったので 庭の山茶花の蕾も膨らんできました ![]() 生牛 牛炒め 豚レバー煮 七草粥 サツマイモ ちぢみほうれん草 ヨーグルト 食後味噌汁の里芋 茶碗蒸し |
![]() |
![]() |
![]() |
パソコンショップでSDカードの2Gが2000円だったので
デジカメ用にと思い購入。 今までは512MBのメモリーだったので約4倍。 2Gもあるといっぱい写真が記録出来て便利かなーと。 昨日みるくの目元と頭のカットをしました。 頭のボリュームは良い感じなので揃える程度にしましたが 目に毛が被ってきていたので 目元パッチリになるように とーたんがカットをしてくれました。 その後少し休憩を挟み 後ろ足の裏の毛をカットしました。 ここの毛が伸びてると床で滑って危険だし お散歩も今は路面が濡れている方が多いので汚れるし乾かさないといけないので 足裏の毛は切るに限りますねー ちょっとジタバタしましたが 予想外にスムーズに切れたので良かったです。 眠そうな時に切るに限りますね(笑) 今日は左前足裏の毛カット。 やはり前足は暴れます。 中途だったけど強固に嫌がる前に解放しました。 なんとなくみるくは根に持つタイプの様な気がします。 あまり無理やりにやるとずーっと憶えていて もっと嫌がるようになるので気を付けるようにしています。 ![]() 元日以来のお散歩です。 昼食後暖かなうちに散歩に連れだしました。 やる気マンマンで先行してずんずん歩いてます。 辺りはまだ雪が融けていないのですが ここの歩道はロードヒーティングが入っているので すでに雪が融けて乾いていました。 ![]() 文化会館の正面玄関のガラスに自分の姿が写っているのですが みるくは他のワンちゃんがいるのだと思ったらしく 盛んに尻尾を振ったりしていました ![]() 前足の裏毛を切った後 ハウスに引き込んでいじけています ![]() 生牛 牛炒め 十穀米粥 大根おろし サツマイモ サプリ1種 食後クロモトカレイ煮 茶碗蒸し |
![]() |
![]() |
![]() |
大晦日に束のように入って来た発売りの折込チラシを見ていたら
携帯電話の初売りチラシもあり とーたんも薄型携帯にしたし 今使ってる携帯が古くて電池持ちが極端に悪くなっていたので 溜まったポイントで機種変更出来そうだしいいなーと思っていたのですが 元旦ゆっくりしてたらお昼近かったし5台限りだったので ダメ元で電話してみたら在庫あるとの事 お店に行ったら広告より更に安くなっていて 事務手数料以外はタダでワンセグ携帯に機種変更出来ました。 まーワンセグ使う事もあまりないと思うけど ボタンも押しやすいので使い勝手は良さそうです。 車のお守りを買いに神社へ行き お参りした帰りにおみくじを引こうととーたんに言ったら あまり気乗りしない様子 昔東京行った時、浅草寺でおみくじ引いたらとーたん凶だったのよねー とーたんいわくテレビの今日の運勢とかも良ければいいんだけど 朝起きて気力充実している時に運勢悪いとか言われると どよーんと気が沈むから嫌なんだそーな 今回のおみくじはかーたんが吉、とーたんが末吉 だから引かなきゃ良かったのにとブツブツ言ってました(笑) 大晦日に食べようと買ったけどお腹いっぱいで食べられなかったステーキを昨日焼いて少しみるくに相伴させたら 案の定、今日の夜ご飯は拒否(汗) 年末年始少し甘やかしたら1階でご飯食べると美味しいと学習したようで 1階でいつものご飯をあげても「これじゃなーい、テーブルの上の頂戴」とジタバタします。 食べないとご飯下げて椅子の上にも上げないようにし私達が食べ終わるまで放置です。 ちょっと甘やかすと図に乗るのよねぇ(笑) ![]() 元日にシャンプーをしたので 昨日から伸びきった顔の毛のカットを始めました。 とーたんがみるくとにらめっこしながら顎と耳の毛をカットしてくれました。 明日は頭と目元のカットかな? ![]() ビションフリーゼと言えばまん丸のカットですが 私は女の子らしいおかっぱのカットも好きかな~。 まん丸カットのみるくも見てみたいけれどねっ。 ![]() 生牛 鮭煮 大根 ほうれん草 サツマイモ カブ葉 サプリ1種 ヨーグルト 今日拒否したご飯。明日同じの食べさすからね! ステーキは特別なのって言ってもわかんないわよねぇ |
![]() |
![]() |
![]() |
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。 大晦日と元旦はまったり過ごそうと思っていたのですが いきなり元日からみるくのシャンプーをするはめになってしまいました。 本当はシャンプーする気はなかったのですがねぇ。。。 昨日から雪が積もっていましたが 午後に陽が射して来たのでみるくを散歩に連れて行きました。 いつも散歩する公園は白銀の世界です。 雪が積もっているので嫌いな服も着せないと体が濡れちゃうし 居間でお義母さんの膝上でまったりしていた所を捕まえて服を着せた時点で 不機嫌モードで「沢尻か!」などと突っ込んでいたのですが (レインコートも欲しいけど洋服に慣れないと 足付きのコートは無理かなーと思いまだ買ってないのよねー 暫く裸ん坊で散歩してたらまた洋服嫌いに。。。;;) 行くよーと声掛けたらタッタカ外まで出てきたので満更でもないかと思い公園に車で向かいました。 車から降ろすと一面の銀世界にみるくは興奮したようで 地面に下ろした途端走り回りひっくり返り一見大はしゃぎのように見えましたが その後顔を雪面に擦りつけながらズリズリとラッセル車のようにどこまでも歩いて行きます。。。 ![]() ![]() ![]() すれ違う人はみるくの姿を見て笑っていきます。 こ、これは、はしゃいでいるのではなくて、究極に嫌がってるなーと気付き みるくを抱き上げて顔を見てみると顔も足も全身雪玉だらけです。 ![]() へへーんだ こんなになっちゃいまいした。。。 ![]() あたちが悪いんじゃないからね そう言いながらあなたも途方に暮れてるじゃないの 手足に雪玉が付くのは覚悟していたのですが顔は。。。。 散歩も早々に切り上げて家に戻り みるくはシャンプーとなりました。 健康の為に雪道でも散歩させようと思っていましたが 新年早々心が折れそうです。(笑) ![]() シャンプー後、お義姉さん家族が遊びに来て みるくもお相伴。 ![]() あたちは洋服着せられて寒い雪の中の散歩より みんなと美味しい物を食べるのが好きなの それだけだと太るでしょ! 数時間前に大暴れしたとは思えないほどご機嫌です^-^ 肉団子煮(キャベツ マグロ煮 牛 アルファルファ サプリ1種) 食後生牛 各種お節 |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|