![]() |
昨日の午後まで仕事だったし
大掃除であちこち綺麗にはもう無理だわ。。。 諦めるな!と言う声や日々やっておけばこうならないのにと言う声も聞こえそうだけど それが出来ていたら「年末=大掃除」って世間で騒がないのよねーとか 神社仏閣だって年末の煤払いでお茶濁してるじゃない~とか言い訳したり。。。 はい、もう無理なんでちゃちゃっと簡単に掃除して済まそうとしてるだけです。(汗) みるくの毛もボーボーだけど見なかった事にする事にするわ。 年明け後の暇と気力がある時にとーたんに切って貰おう。 今年はお正月の準備やお料理も簡単にしましょうと皆で話していたのですが 近づくにつれ、ちょっと寂しいねーあれも食べたいねー彩りもねーお正月しか食べない物もあるしねーなどと 結局例年並みにちょこちょことお節を作っています。 掃除か料理どっち頑張るかと天秤にかけ 口に入る料理の方を選択したような感じもあります。(笑) 細かい細工物が好きなとーたんが下こしらえや煮物の飾り切りをし かーたんはなます用の大根やニンジンの大量にみじん切りなど根気系の仕事をし お義母さんは味付けをしと 各人それぞれ担当をわきまえているのでやると決めると仕事が早い我が家です。 市販のお節も楽でいいし、楽するようにとお義姉さんから頂けるので有難いのですが あーだこーだと言いながら慌しい中で皆で作るお節も 作り手が元気だから出来る事もあり 楽はしたいけど皆の健康を実感する行事としては意義があるのかなーとも思います。 今年はお義父さんが入院しておりお正月の帰宅も叶わないので 心から新年を祝う気分にもならないのですが 病室で新年らしさを感じて貰えるようミニお節を作って持っていく為に皆でちょっと頑張っているところです。 ![]() クンクン 関節サプリの効果が出てきたのかなー。 以前より長い距離を歩けるようになってきました。 ![]() 今日は荒れた天気になると言う予報でしたが 昼過ぎに晴れ間を見てお散歩に出かけました。 帰ってきた途端に雨が降り出したのでいいタイミングで散歩できたなって思います。 ![]() 生牛 牛炒め マグロ煮 レタス アルファルファ サツマイモ 乾燥納豆 ヨーグルト サプリ1種 食後マグロ煮 カスベ煮 リンゴ スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
みるくのシャンプーが無くなったので
久し振りにペットショップに行きました。 今年も残す所あと僅か、ショップの店員さんは初売りの準備に忙しそうでした。 チラリと覗くとワンコの服やオモチャが入った福袋を売るようで袋詰めをしていました。 ここのショップは会員カードを提示すると5パーセント引きになるのですけれど みるくのシャンプーは割引対象外だそうで何の恩恵も受けられませんでした。 今年は偽装問題に明け暮れた1年でしたが 我が家でもプチ偽装事件に遭遇。 今日お店にクレームをつけてきました。 先日豚肩肉こま切れをスーパーで買い、最初から脂身が見えるようにしていれば目利きの問題なので文句は言わないのですが 一切ごとにいい部分を上にして脂身が見えないよう折りたたんでパックして良い肉のように見せかけていたのです。 こま切れなのにシャブシャブの肉みたいに一切れずつ丁寧にパックしてるなーと思いましたが 開けてびっくりでした。お肉を伸ばすと隠れていた部分が脂身だらけ(笑) お肉は交換してもらいましたが いつも豚肉を購入してるお店なのですが 一度こう言う事があると暫く買う気がしなくなりますね。 連日ビデオ屋さんに行ってますが借りられまくってますねー ドラマだと途中借りられてると先に進めないのが辛いわ。 ![]() テレビにワンコが出て来ると前に陣取って ![]() 真剣に見ます。 犬種によって唸ったり尻尾振ったりするのでそれなりにお気に入りの犬や嫌いな犬を判別しているようです。 ![]() 生牛 牛炒め スクマイキ アルファルファ ブロッコリー芽 シメジ ヨーグルト サプリ1種 |
![]() |
![]() |
![]() |
お義姉さんからクリスマスケーキのお裾分けを貰ったので
サラダとレアチーズケーキ、リンゴのコンポートをあげたら お礼にストロベリー、フォレストフルーツ、レモン、パッションフルーツの 4種類のフレバーティーが入った詰め合わせを貰いました。 今、フォレストフルーツを飲んでみてますが フォレストフルーツってなんでしょう。 外国のものらしくほとんど外国語なのでかーたんには読めません。 以前は紅茶に香りが付いてるフレバーティーなんて邪道って思っていましたが 一昨年辺りからフルーツの香りの付いているフレバーティーが好きになりました。 特にブルーベリーの香りが好きです。 砂糖が入って入っていなくても香りで甘く感じれるのですよね。 ![]() ![]() 生牛 ブタレバー スクマイキ 舞茸 ヨーグルト 卵殻 食後パイン カスベ煮 マグロ煮 |
![]() |
![]() |
![]() |
近所にあったレンタルビデオ屋さんが閉店して
不便になったなぁと思っていたら 同じ場所にまたレンタルビデオ屋さんのGEOが開店しました。 開店サービス中でレンタル料金が安いので 毎日小まめにお店を覗いてチュモンの新刊やハリーポッターを借りて見ています。 今日は韓国ドラマの商道を借りてきました。 大晦日まで安いようなので 暫くレンタルDVD生活を楽しめそうです。 クリスマスが終わりスーパーもお正月商品一色になってきました。 蒲鉾のコーナーも普段は見かけない種類の蒲鉾がいっぱいあって 見ているだけで楽しいですね。 最近は元日からスーパーも開いているので 買いだめをしなくての良いのだけれど お正月が近づくと色々と買い込んじゃいますねぇ。 ![]() みるくの食べ残し+生牛 砂肝煮 ブタレバー煮 大根 チンゲン菜 スクマイキ サツマイモ サプリ1種 食後味噌汁の里芋 |
![]() |
![]() |
![]() |
メリークリスマス♪
昨夜から雨が降り積もっていた雪も消え クリスマス的な雰囲気はなくなりましたが 午後には道路も乾きみるくの散歩には好都合でした。 街は混んでるでしょうし何処かに出掛ける気にもならず お昼ごはんを食べた後台所で料理を作っていました。 昨日買った鶏モモ足の味付けやサラダを作ったり みるくママさんから教え頂いたレシピで リンゴのコンポートを作りました。(ワインがなかったのでお菓子用のブランデーを使ってみました) リンゴのコンポートとても評判が良かったです。 みるくママさんどうもありがとうございます。 クリスマスは特別な事は何もしない予定でしたが お義姉さんからホールケーキのお裾分けも貰っていたので 予定よりテーブルの品数が増えお相伴狙いのみるくも大喜びでした。 ロゼのスパークリングワインを飲みながらの楽しい食卓でした。 ご馳走にありついたみるくでしたが今日だけだよーって言っても わかっていないでしょうねー 明日からが怖いです。(笑) ![]() お部屋に入れてくださーい 鶏モモ足を1階の台所のオーブンを借りて焼きました。 危ないのでみるくは隣の食堂に隔離されましたが お肉の匂いが気になるのかずーっと覗いていました。 ![]() お肉くださーい ![]() もっとくださーい 食後みるくは口の回りの毛と歯をゴシゴシ磨かれましたとさ。 ![]() みるくの食べ残し+生牛 ブタ煮 ゆで卵の黄身 スクマイキ ルッコラ サツマイモ チンゲン菜 舞茸 卵殻 サプリ1種 食後ローストチキン ケーキ微量 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は天気が良かったのでみるくのお散歩に出かけました。
久しぶりに空いっぱいに広がった青空を見たような気がします。 晴れていたので暖かいと思っていたのですが 家に帰ってから二人とも暫く手足が冷えて「寒い、寒い」と繰り返していました。 思ったより気温は上がっていなかったみたいです。 ![]() ![]() ドラックストアでキャンペーンガールの方が売り込みをしていた スパークリングワインを1本購入してきました。 残りが4本しかなくてオマケのポケットウェットティッシュが余っていたのか10袋もくれました。 主婦はこう言うちょっとしたお得感が嬉しかったりします。 ロゼのスパークリングなので グラスに注いだらキレイだろうなって思い楽しみです。 生の鶏の鶏モモ足も買ってきたのでどうやって料理しようかな。 みるくにはとーたんが砂肝ジャーキーを作ってました。 ジャーキー作ってる間はずっと台所で見張りをしています。(笑) ![]() みるくの食べ残し+ブタ煮 馬刺し ほうれん草 白菜 レタス ヨーグルト 卵殻 食後ブタ煮 |
![]() |
![]() |
![]() |
関節にとても効果があるようですがあまり美味しくないサプリを食べさせようと
チーズに挟んだり包んだりして与えていたのですが 胸焼けでもしたのですかね~ゲロしました。ハハ チーズ見てもおねだりしなくなりましたよ。 まーそれはそれでいいんだけど。 今度は小さく切ったハムにまぶして食べさせてます。 ハムなんて滅多に食べさせないから サプリまみれでも何とか食べてくれます。今のところ。。。 段々サプリの味に慣れてくれると良いのだけれど。 あっ、でもこのハムお歳暮で貰った美味しいハムのおすそ分けなんだよね。 贅沢・~・ みるくのご飯に使う牛丼用の切り落としが 安売りだったので1キロ買って小分けに冷凍し こちらがおすそ分けをしてもらって 牛丼を作ろうと思います。 牛丼は久し振りに作るので美味しく出来るといいな。 ![]() 雪が積もっていたのですが晴れ間を見て散歩しました ![]() みるく、濡れた道を歩くのは嫌いみたいです ![]() 牛生 十穀米粥 白菜 ほうれん草 シメジ スクマイキ(アフリカキャベツ) ヨーグルト サプリ1種 |
![]() |
![]() |
![]() |
かーたんの職場はラジオを流して仕事をしている事が多いです。
聞いている局はNHK総合。 今日の番組でキッシュの作り方を紹介していました。 社長「かーたんさん。キッシュってどんなの?」 かーたん「キッシュですか~私のイメージではスイトンみたいな~」 はい嘘でした。 キッシュはこんな感じみたいです。 昨日届いたみるく用の関節サプリ。 どうやら美味しくはないようです。 最初の2週間は規定の倍量を食べさせると効果があるようなのでそのようにしていますが 粉砕してご飯に混ぜ込んでますが ご飯の食べる速度が極端に遅くなり少し残すようになりました。 天気が悪くてお散歩が出来てないのもあるんですけどねー 残されると困るのでちょいっとトッピングなんぞして食べさせるから ますますワガママになっていくのよね。 わかってるんですけどねー(笑) サプリの効果があるといいな~。 ![]() 寝起きなみるくです。 写真を撮ろうとかーたんが無理やり起こしてしまいました。 ![]() 生牛 豚煮 カブ 大根葉 乾燥納豆 ヨーグルト サプリ2種 食後八宝菜(ほうれん草 白菜 豚肉) |
![]() |
![]() |
![]() |
散歩に行って気付いたのだけど
みるくが走る時、後ろ足が揃うのよねー 膝に乗せていて足を突っ張った時にコクッと関節がずれる感覚もあり 以前獣医さんに相談した時「膝蓋骨脱臼だね軽いほうだから様子見ようか」と言われ サメ軟骨を食事に加えつつ散歩で筋肉を付けるようにし 前よりずれる感覚は少なくなったけど 走る時は相変わらず揃う感じです。 もう少し改善出来ればと思い あれこれ調べグルコサミン、コンドロイチンを多く含むサプリを使ってみる事にし 今日ネットで注文した品物が届きました。 前にこのショップで爪切り用のハンドエンジンも買った事があります。 今回は関節用のサプリが欲しくての注文だったのですが そこはやはり主婦。 送料を無料にしようと思ってオヤツなども頼みました。 得なのか損なのか。。。 今日頼んだオヤツは カツオのヘソジャーキーと小イワシの開き干し とーたんに「カツオのヘソ?」って質問したら 「心臓」と教えてもらいました。 鉄分多そうだしカツオは養殖されてないからいいかなー 小イワシの開き干しは骨せんべいに近いかな~ 人間が食べても美味しかったです。 魚系のオヤツは匂いがあるので食いつきがいいようです。^-^ ![]() 生牛 十穀米粥 鱒煮 豚肉紅茶煮 十穀米 アルファルファ カブ カブ葉 ヨーグルト オリゴ糖 サプリ2種 食後カブ煮 りんご |
![]() |
![]() |
![]() |
日曜日は気温が低く寒かったのですが
道路が乾いたのでみるくを散歩に連れてきました。 ここ数回厚手の洋服を着せるのを手間取ったら また洋服を見ると逃げるようになってしまい 着やすい薄手の袖なしトレーナーを着せてまた慣らさせる事に 一進一退だわー 私ととーたんは防寒着に帽子、手袋、マフラーの重装備でお出掛け。 いや~重装備しても寒いです。 みるくは平気そうですけど 私達が音を上げてしまいそうです。 人間の方の防寒ももう少し考えないとなーと思いながら 100均寄った時にこんな物を見つけました。 ![]() 「ネックウォーマー」と「コンパクト耳あて」 帽子被ると殆ど目しか出ないのでかなり怪しい人物になりますが 思ったより暖かくて手放せなくなりそうです。 クリスマスまで1週間早いのですが ケンタッキーも予約じゃないと買えないし 先に食べちゃうかと言う話になり 日曜日に食べちゃいました。 みるくのご飯にチーズと卵も入れてご馳走だったのですが ケンタッキーをテーブル上に発見した途端 途中でご飯を食べるのを止めてケンタッキー狙いでした。 何とかご飯完食させて衣を取ったチキンのご相伴させましたが ケンタッキーは犬にとって特別なご馳走のようです。 美味しいものはわかるのね(笑) ![]() 生牛 トリレバー 鱒煮 チャーシュー 十穀米かゆ ほうれん草 サツマイモ カブ葉 ヨーグルト オリゴ糖 卵殻 食後鱒煮 カスベ煮 蒸しキャベツ トリモモ煮 ![]() 食事後、お義母さんが入れ歯を外したら それもちょーだいするみるく。。。 入れ歯すら食べたいらしい(笑) ![]() 日曜日シャンプーしてフワフワなみるく さわり心地がいいのでみんなで撫でたり抱いたりするので フカフカは数日しかキープ出来ません(汗) |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は左足の狼爪の処理。
今日はスムーズでした。 昨日の失敗もあるので「やったぜ!」と言う気分です。 エンジンを当てる角度が右の狼爪が難しいみたいです。 一番難しい爪が1本残ってしましいました~。 今日は職場の同僚と3人でインフルエンザの予防接種に行ってきました。 毎年、予防接種しなきゃーと思っているうちに春になっているのですが 今年は大流行の兆しがあるとの話しを聞いて 真面目に予防接種を受ける事にしました。 この数年風邪も引かず病院で熱を測る事もなかったので 久し振りに熱を測ってもらったら体温計の進化にぴっくりしました。 病院で最初に熱を測るのですけど 耳かな?って思って耳を見せたら違っていました。 おでこに小さな機械をかざして数秒で体温が測れるようです。 簡単で衛生的だしこれはいいですねー 患者に優しい医療器具は大歓迎ですね。 ![]() 久々に晴れ間を見て散歩をさせたので帰宅後熟睡でーす ![]() 生牛 十穀米かゆ ゆで卵の黄身 アルファルファ サツマイモ 味噌 ビオフェルミン 食後アンコウ鍋(身 肝 軟骨) |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は鬼門の狼爪切りでしたが
いきなりハンドエンジンに足の毛を巻きつけ失敗しました。 「あっ」って声を上げてしまったのでみるくもビックリしてしまい ほとんど削る事が出来ませんでした。。。 折角とーたんの膝の上でトロトロ眠りかけていたのにー また明日もチャレンジしなきゃ。 とーたんがついでに背中カットすると言うので切りました。 前回切ってからまだ2週間ですが 丁度いい長さに切るとすぐボーボーになるようです。 今日は仕事帰りに100均へ寄りました。 時期的にクリスマスグッズがいっぱいで煌びやかですねー 人間の体を洗う物なのですけどカエルの可愛いグッズを見付け みるくのオモチャにしようと買ってきました。 久し振りの新しいオモチャなのでみるくも遊びましたが タグを噛み千切ったらすぐ飽きちゃったようです。 みるくはオヤツには執着しますがオモチャはすぐ飽きらかすので お気に入りのオモチャがあるワンちゃんが羨ましいです。 ![]() 最初は食いつきがいいのですけど。。。 ![]() もう飽きちゃったもん ![]() 生牛 トリレバー トリハツ 十穀米かゆ キャベツ サツマイモ アルファルファ ヨーグルト オリゴ糖 食後母カレイ煮 豆腐 牡蠣煮微量 りんご |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は右後ろ足の爪切り。
毎日地道に続けています。 前足に比べてあまり嫌がらないし散歩で自然に削れてるのかあまり伸びていないので短時間で処理する事ができました。 残るのは前足の狼爪です。 この爪が抵抗する上にハンドエンジンだと削りにくくて大変なんですよ。 ![]() イヤな事をされた後決まって逃げ込むエスケープゾーンパート1 ![]() イヤな事をされた後決まって逃げ込むエスケープゾーンパート2 パート1の場所から移動して何故かゲージに隅っこでイジイジ トイレシートに座ってるんですけど。。。 はみ出した時用に置いているキレイなシートですけどね。。 嫌だった事をしっかりアピールしようとします。 夜、とーたんが鶏胸肉でみるくのジャーキーを作ってくれました。 その脇でかーたんも鶏レバーの料理を作っていたので みるくは時々お裾分けを貰ったりでもうソワソワ。 あっちこっちを行ったり来たりでした。 いい匂いですものねー^-^ ![]() いい匂いがします~ ![]() ジャーキーもらえませんか~ オヤツ欲しさにとーたんに媚を売るみるくですが ![]() 写真撮らないでよ! カメラは好きじゃないので写真を撮ろうとしたかーたんには悪顔です(笑) やめてよねとしっかりアピールしてるような。。。 やっぱりビションって喜怒哀楽がはっきりしてる犬種だなーと思います。 ![]() 生牛 十穀米かゆ カボチャ ほうれん草 乾燥納豆 ヨーグルト 食後ロールキャベツ微量 カスベ煮 りんご |
![]() |
![]() |
![]() |
みるくの洋服に使える生地はないかな?と思い
日曜日に手芸屋さんに見に行きました。 地元では比較的大きな手芸屋さんなのですが 気に入った生地は見つけられませんでした。残念。 義母さんはみるくの服をリサイクルで作ったので 子供服を利用して作るのもアリだなーと思い 帰りに子供服を安く売っている店に寄ってみると 可愛い生地を使った服がいっぱいあり 「おぉー選び放題だー」って思っちゃいました。 1着500円くらいから洋服があるのですね。 手芸屋さんで生地を買うより安いかもしれないなーっと思います。 今度の休みに型紙片手に生地を取れるかチェックしてみようかな ちょっと不審者っぽくなりそうですけどね(笑) 久々にみるくご飯の栄養計算をしました。 予想はしてたけどやはり銅、マンガンあたりが取りきれませんねー なかなか天然の食材だけで基準量補うのは難しいようです。 サプリに依存するのも本末転倒になるので とりあえず白米の代わりに十穀米を炊いて与えてみようと思います。 こうやって計算してみるとホント白米って栄養素はないのねー 白米ばかり食べていた江戸の人が江戸患いなどと言われ脚気になったのも頷けるような。。。 私たちも白米を食べてますが体の事を考えると玄米とか十穀米とか混ぜた方がいいのかもですね。 みるくにもう少し色々と食べさせてもいいなーと言う事になったので みるく的には嬉しいかもですね。 ![]() 生牛 豚煮 おかゆ 白菜 アルファルファ カボチャ シメジ ヨーグルト卵殻 食後りんご 柿 豚煮 |
テーマ:手作りおやつ&ご飯&品物 - ジャンル:ペット
|
![]() |
![]() |
![]() |
前回、耳毛抜きと耳掃除を美容院でやって貰ってから
ますますみるくの足の裏毛切りと爪切りが困難になりました。 嫌な事なのに押さえ付けられて処置された事を根に持ってるような気がします。 (みるくが暴れたので2人で丁寧に必要最小限で処置してくれたんですけどねー) 嫌な事は徹底的に抵抗した方が人間が難儀をする事を憶えたような感じで 私達が足の裏毛切りをする時も以前に増して徹底抗戦状態だったので はかなり無理をして強引に押さえ付けて処置してしまい 人も犬もかなりストレスになったので 嫌な事は(爪切り)数回に分けてみるくが強固に嫌がる前に終らせ即ご褒美を与えるよう基本に戻しました。 そんな訳で今日は3日目の爪切りです。 なるべくとーたんの膝の上でうつらうつらしている時を見計らって 正気に戻る前に終るように心がけてます(笑) 今日は左前足の爪2本を処理しました。 前足は鬼門の左右の狼爪が残っています。 後ろ足はまだ手をつけていません。 強固に嫌がるのは右前足なので後ろ足は比較的楽だと思いますが 「爪切り=ご褒美」と刷り込むよう地道にやろうと思います。 全部爪を切り終わる頃 最初に処理した爪がもう伸びてるなんて事にならなければ良いのですが。。。 ![]() お義母さんの作ってくれた洋服を着てお散歩でーす ![]() 生牛 キミヨ煮 おかゆ ほうれん草 卵焼き サツマイモ アルファルファ ヨーグルト 食後りんご キミヨ煮 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は駅前の百貨店に行きました。
数週間に一度ここの食品売り場まで出かけ みるくのご飯に使うアルファルファスプラウトを買って来るのですが 年末商戦盛りのようでかなり込み合っていました。 いつもは路駐でとーたんに車で待ってて貰い アルファルファだけ買ってダッシュで戻るのですけど お義母さんも用事があると言うので駐車場に停め一緒に行きました。 買い物に関しては齢を感じさせないエネルギッシュさで 最後の方はとーたんとかーたん疲れ果てました・・・ 近所のスーパーでアルファルファ売っていると楽なんだけど ここしか売ってる所がないのよねー サラダに使うにはちょっとマイナーな食材なのかもしれませんね。 以前獣医さんからビションは食べ物命だから 気をつけないとすぐ太っちゃうよーと言われた事があります。 確かに食べ物命なのよねー あまりに必死でついついみるくの術中に嵌りオヤツゲットされちゃうのよね 白玉姉様、うちのみるくも「ちょいなちょいな」ですよー(笑) ![]() 椅子に乗せて貰い馬刺しを見つけたようです ![]() 馬刺しの魅力に負けて食卓に伸び上り ![]() 怒られちゃいました~ ![]() それでも諦めきれず 高速ちょうだい攻撃 やはり、馬刺しだと気合が違います。 しっかりと馬刺しゲットされちゃいました。 果物だとここまで行儀悪くないのですが。。。っと言い訳 ^-^; ![]() 生牛 馬刺し 卵焼き サツマイモ アルファルファ ヨーグルト オリゴ糖 食後馬刺し |
![]() |
![]() |
![]() |
シャーリーさんのブログ「ワンコの日記」で美味しい卵を沢山貰ったと言う記事を読みました。
美味しい卵はプリンも美味しくなるので^-^ プリンについてちょっと書こうと思います。 家の近くのスーパーでは土曜日に2千円以上買い物をすると卵は1パック貰えます。 我が家でも毎週ではありませんが、そのスーパーで買い物をして卵を貰ったりします。 普段、卵は初卵と言う生後200日以内の鶏が産んだ卵を購入していますが 無料で貰える卵を断る理由も無いので貰って帰ってきます。 そうすると買ってきた卵と貰ってきた卵で 冷蔵庫が卵でいっぱいになりますよねー で、卵をいっぱい消費する料理を。。。と考えプリンを作るようになりました。 作り方はNHKの「ためしてガッテン」で紹介していた方法です。 容器の素材や大きさで加熱時間が違うので ちょうど良い出来具合いになるまで数回の失敗作を食べる事になりますが 時間がわかるととても簡単で美味しいプリンが出来ますよー 全卵を使うので白味も余らないしこのレシピは優秀だと思いまーす。 私はカラメルを作るのが下手なのでメイプルシロップをかけて食べてます。 貰った卵でも美味しく出来上がるのですが やっぱり貰った卵と初卵では出来上がりの旨みやコクが全然違うのです。 美味しい卵で作るとプリンももっと美味しくなります♪ ![]() わたしのご飯~ ![]() ご飯くださいー ![]() もっとください~ 底無しの食欲のようですね・~・ ![]() トリモモ煮 おかゆ アルファルファ ほうれん草 白菜 ニンジン シメジ 卵殻 ヨーグルト オリゴ糖 サプリ1種 食後馬刺し トリモモ煮 |
![]() |
![]() |
![]() |
去年は超暖冬だったので今年は平年並みの寒さとは言え堪えるわー
灯油も値上がり財布も堪えるし。。。 北国だと暖房使わないと死活問題だから使わない訳にはいかないし 冬季暖房費の寒冷地減税とか欲しいわー 先日みんなでご飯を食べていた時に昔話で盛り上がったのだけど 昔の家って断熱材とかなかったしアルミサッシもなく木枠にガラスで 吹雪の時なんか出窓に雪が積もっていたり 自分の息で丹前(たんぜんは死語かも。。。)の衿がバキバキに凍ってたり 出窓に置いていたザリガニの水槽が凍結してた事もあったと とーたんが話し一同うんうんと頷いていました。 昔に比べると温暖化の影響か冬でも確実に過ごしやすくはなっていると思うのだけど 加齢と共に寒いのが嫌になるのですよねー 以前は地元の海に冬でも潜って遊んだものですが ここ数年は潜りに行ってないなぁ ウェットスーツが合わなくなったって事も大きいような。。。(汗) 南の暖かいリゾートアイランドならまた潜ってみたいですけどねー 数年前に窓には全て透明な断熱シートを貼ったのですが やらないよりはまし程度で劇的な効果はなく 出窓2ヶ所だけは2重サッシではなくサッシも金属枠で結露も出るので 枠に保温シートを貼りホームセンターで売ってた断熱シートで窓を囲ってみたら かなーり保温効果が高いです。 ![]() ![]() 1時間ストーブ点けたら1時間消しても大丈夫なくらいかな 窓からの放熱は大きいと気付き入り口の戸のガラス部分も塞ぎました。 日中明り取りの為外す手間がかかるけど効果はかなりあります。 ![]() 天井近くに置いた扇風機も大活躍です。 エアコンの送風や床に置いてターボファンとか言う強烈なブロアーで攪拌するものも使ったのですが 扇風機が一番静かで効果があるようです。 羽根が大きいのと首振り機能が良いようです。 ![]() ストーブ連結の床暖があるのですが サイズが210×210と変形な為市販のカバーが合わず 特注で作って貰ったのですがカーペットの素材が厚い為床暖房の恩恵が殆ど得れなかったので 5センチほど床暖部分がはみ出ますが200×250の3畳用の薄くて柔らかい起毛のカーペットをホームセンターで購入したら ほんわりとした床暖の暖かさを感じるようになりました。 ![]() 今年は窓用断熱シートと薄手のホットカーペット&天井近くの扇風機で冬を乗り越えるだ! みるくも冬になり膝の上に乗ったりくっ付いたり布団に潜り込む回数が増えたような感じです。 「パパァーン抱っこぉ♪」のみるくの甘々要求に鼻の下を伸ばしているとーたんがいます(笑) ![]() ![]() ![]() 牛生 鮭煮 キミヨ煮 アルファルファ おかゆ ヨーグルト オリゴ糖 食後リンゴ サツマイモ |
![]() |
![]() |
![]() |
とーたんが年賀状の印刷をしてくれています。
今年の初めにプリンターを新調したので 今回の年賀状印刷はスムーズなようです。 去年まではPCが固まったり印刷が詰まったりで とーたんがかなりイライラしていたのですが 今年はそんな事もないようです。 今回はプライベートな年賀状に小さくですがみるくの写真を印刷しようと思います。 先週散歩した時に芝生の土手をみるくが上がって行き 上がった所から戻って来るだろうと思っていたら いきなり高さ1メートルくらいある石垣の上から飛び降り 着地はしたもののごっちんと顎を打ちました 慌てたのだけど何事もなかったかのように歩いていたので気にしなかったのですが 昨日、口の下の黒いパッキンみたいな部分の皮がほんのちょっと剥けているのに気付きました。 だぶん落っこちた時にすりむけたのでしょう。 かなり痛かったとは思うのだけど犬って強いですね。 でも、気をつけなきゃ 昔、近所のレトリバーが公園で石垣に飛び乗ろうとしてにお腹をぶつけて 内臓を痛め亡くなった事があります。 ぶつけた場所によっては大事に至りますものね。 犬って突発的に思いも付かないような事をする時があり冷や汗を掻く事があります。 ![]() 生牛 サツマイモ ブロッコリー芽 アルファルファ サメ軟骨 ヨーグルト アマニ油 食後トリモモ煮 出汁巻きたまご みかん |
![]() |
![]() |
![]() |
仕事帰りにコンビニに寄りました。
お腹が空いていたのでついつい肉まんを買ってしまいました。 寒くなると食べたくなるのよねぇ お酒のコーナーで「銀座カクテル」の苺を発見! この時期にふさわしいクリスマス的な赤い色の缶です。 思わず一缶手にしてしまいました。 中も真っ赤なのかなっと思いましたが淡いピンク色でした。 味はまぁまぁかな。 このシリーズはラフランス(もう売っていないけれど)とグレープフルーツが好きです。 ![]() この時期になると やはり雨や雪の日が多くなり 散歩も思うように出掛けられなくなりました。 室内でボール遊びとかに興味示さないのよねー オモチャも殆ど興味示さないか、遊んでもすぐ飽きるようだし 暇な時はひたすらフカフカした所で寝ていたいようです。 この辺が猫っぽいのよねー 毛皮っぽいアクリルのマフラーを目の前に出したら 目の色変えて追いかけたから毛皮っぽいのを見ると追いかけるのは本能なのかしら 久しぶりにブリッツ入って爆走してました。 これ取られるとかーたんの首筋が寒いのよ。 真面目にみるくにカバーオールタイプのレインコートを探さなくては。。。 ![]() おやつで釣ってないのに珍しくカメラ目線でした ![]() 生牛 里芋 大根おろし ブロッコリー芽 アルファルファ ヨーグルト 卵殻 ビオフェルミン1錠 食後りんご 味噌汁の大根 焼き鯖 |
![]() |
![]() |
![]() |
日曜日の深夜、小腹が空いたかーたんは
ゆいさんのブログおいしいって幸せに載っていたポテチを作ってみました。 スライサーでジャガイモとサツマイモをスライスして クッキングシートの上に並べ レンジで6~7分チンして作ります。 油を使わないのでヘルシーで簡単だし美味しかったです。 調子に乗っていっぱい作りました。 で、スライサーで親指の先も軽くスライス 流血でした。。。 ![]() サツマイモは味をつけないでチンしたのでみるくも食べれます^-^ ![]() お芋チョーダイ ピンクのフリースでお義母さんがみるくの服を作ってくれました。 仕事が早いですねー。 あっという間に出来上がった気がします。 以前私が着ていたトレーナーに付いていたワンコのアップリケを背中に付けてくれました。 ピンクの生地に黒いレースが効いてますね^-^ ![]() ![]() ![]() 豚煮 トリモモ煮 大根 チンゲン菜 アルファルファ ヨーグルト 食後りんご、豚煮 |
テーマ:手作りおやつ&ご飯&品物 - ジャンル:ペット
|
![]() |
![]() |
![]() |
天気予報では午後から雨マークだったけど朝から生憎の雨模様。
朝晴れてたら早めに散歩に行こうと話していたのですが 出鼻を挫かれ10時近くまでゴロゴロとしていました。 前日に胴体のカットを大体しておいたので 今日はお昼頃から手足のカットをしました。 いつものようにみるくはジタバタ 最後は暴れ疲れたのか体をかーたんに支えられたまま顔を台に付けて寝ていましたよ。^-^; みるくが左足をカットさせまいと動くので とーたんが左足をカットしすぎたと言っていますが毛はまた嫌でも伸びますからねぇ 切る方も犬もカットは大変ですしプロのように一度に綺麗に切り揃えるのも難しいので 顔、体、足のパーツを分けて日を改め切るようにしてます。 後日細かい修正はとーたんがビール飲みながらみるくを膝に乗せ毛をつまみながらはみ出た毛を調整カットします。 今日はカット後ちょっと散歩をさせてシャンプーとハードだったわ みるく、今日はご苦労様。・~・ お義母さんが作ってくれていたミルクの服が出来上がりました。 裾にレースまでつけてくれてすごく可愛い仕上がりです。 春用ならこれでもいいでしょうと仮縫いに使ったパーツで仕上げてくれました。 冬用にフリースの生地でもう一着作ってくれるようです。 よかったね、みるく。 ![]() ![]() ![]() 布もレースもリサイクル お義母様はさすがです! ![]() 生牛 トリレバー煮 トリハツ煮 里芋 サツマイモ 大根 アルファルファ 乾燥納豆 サプリ1種 食後に柿と味噌汁の里芋 |
![]() |
![]() |
![]() |
先日洋服を着せてみたらテンションが下がってしまい どうかなーと思いましたが洋服を着せて散歩させてみました。 着せた直後はやはりテンションが下がりましたが 散歩に出ると普通に散歩しました。 あまりこだわらない性格のようです。・~・ ![]() ![]() 寒くなってきたので お義母さんがみるくの洋服を作ってくれています。 以前かーたんも作ろうと本を買って来て型紙を作り仮縫いまでは行ったんだけど 型紙を直してぴったり合うようにするのが思ったより大変で挫折したのよねぇ お義母さんはかーたんが投げ出したワンコ服の本の型紙を使って みるく用の型紙を起こして仮縫いし試着してまた型紙を作りと 何度も調整しながらみるくにぴったりの洋服を作ろうとしてくれてます。 今日も何回も仮縫いをしに来て まるでオートクチュールです。 みるく贅沢だわー。 出来上がりが楽しみです。 ![]() ユリオプスデイジー 一年中咲いてます ![]() 馬刺し 大根煮 カボチャ チンゲン菜 ブロッコリー芽 ヨーグルト 食後馬刺し |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|